ツアーブログ
伊豆ダイビングスクール&体験ダイビング&ツアー in 大瀬崎
こんばんは!
本日も風が強かったので大瀬崎へ行ってきました!
最高気温は24℃と暖かい!!
もう春ですね~
そんな体験ダイビング、オープンウォーター講習、ファンダイビングの3コース開催!
まずは体験ダイビングのご報告です
ゲスト様の紹介でご参加頂きました!
水中での呼吸方法や注意事項などのブリーフィングを済ませて~
準備が整ったら行ってきます!!
少し緊張気味だったのでゆっくり口呼吸に慣れて頂いて~
耳抜きもスムーズに出来たので水中の世界へレッツゴー!
水中神社で一緒に記念撮影をしてきました!
ミノカサゴや大きなイシダイ、ウツボなど初めて見る生物をじっくりと観察する事ができました!
次回はオープンウォーター講習でお待ちしております!!
続きましてオープンウォーター講習のご報告~
2日目もよろしくお願いします!
フリー潜降をしたら移動中にミズウオのミイラ!
少し観察したら深度を落として基本スキルの本番です
レギュレーター系もマスク系も完璧すぎてすぐに終わってしまいました!
スバラシイデス☆
緊急時のスキルも終えたら中性浮力の練習!
初めてなのにもう中性浮力が出来ている…Σ(゚Д゚)
そのまま深度を落として傾いている水神でお参りして本日は終了です!
不安と言っていた筆記試験も無事に合格出来ました!
明日の最終日も楽しんで行きましょう~♪
続きましてファンダイビングチームのご報告!
昨日に引き続きよろしくお願いします!
今日はじっくりフォトダイビングしていきましょう!!
あおいさんからミズウオがいるよ!と教えてもらったので、まずはミズウオから!
ミイラ状態でしたが滅多に見ることが出来ないのでラッキー!
ミズウオを観察したら深場へ
ゴロタゾーンはマメダワラでモサモサでした!
深海魚シリーズpart2、キアンコウ!
昨日より深度は深めでしたが360度じっくり観察できました!!
奥のエリアには大きめのアカエイ!
写真を撮ろうとすると逃げてしまったので全力ダッシュで追いかけっこしました!
大人気のオガサワラカサゴとヒレナガカサゴ!
カサゴベイビーも見る数が増えてきました!!
近くにはアキアナゴがニョロニョロ出ていたので一緒に撮影してきました!!
ツノザヤウミウシやカンナツノザヤウミウシは砂地エリアを行ったり来たり、、、
コケムシを食べながら元気よく歩き回っていました!!
その他にもハナダイやクサフグ、スズメダイなどの群れもGetしました!
のんびり砂地ダイビングをしてきました~!
本日は朝早くからご参加頂きありがとうございました!
また明日&来月もお待ちしております♪
それでは今日はこの辺で!
明日のこの時間もお楽しみに~
