ツアーブログ
伊豆ダイビングスクール&ツアー in 赤沢
こんばんは!
今日は2コース開催。
東伊豆の赤沢へ行って来ました!
まずはオープンウォーター講習チームのご報告!
前回、体験ダイビングに参加して頂いたゲスト様。
今日からダイバーの仲間入りです!!
楽しみながら頑張って行きましょ〜
器材準備では覚える事がたくさん!
器材の名前やセッティングの順番を覚えました!!
バディチェックを済ませたら〜
雨に負けないくらい元気に行ってきます!
レギュレーターが外れてしまった場合やマスクに水が入ってしまった場合の練習!!
スキルをマスターすると焦らずに対処することができます!
何度も練習してマスク無しでも泳げるくらい落ち着いてクリアすることができました〜
耳抜きの練習をしながら深度を落として、フィンピボット!
水中は少しゆらゆらしていましたが耐えながらひたすら練習〜
最後はぐるっと1周水中を泳いで、本日は終了です!
再来週も宜しくお願いします!!
続きましてファンダイビングチームのご報告!
今日は終日冷たい雨が土砂降り!
ドライスーツが脱げない1日となりました。
いつものように写真を撮りたいのですが・・・
水滴でと・・・撮れない・・・笑
それでは行ってみましょう!
昨日までは浅場がすこし濁ってるって聞いてましたが、今日も潜降エリアは透明度がパッとしない。
太陽も無く薄暗い感じでした!
このまま深度を落として行くと深闇に・・・
みんないます~?笑
振り返ると未確認飛行物体みたいに・・・笑
しっかり着いてきてくださいね!
この暗さだとライト当てた生物達は瞬間移動のように目の前から居なくなります!
でも粘り強く!
気持ちも強く!!笑
一応証拠写真程度にオビトウカイスズメダイ!
近くでゲッコウスズメダイも出てたんですが、撮影までには至らず。。。
こんな日は生え物でアート!
ハナミノカサゴは獲物を見失ってるのか、行ったり来たり!
マクロモード全開にしてもウミウシ少し!
アオウミウシ・サラサウミウシ・ウスイロウミウシなど
ウネリの中マツバギンポやコケギンポと戦って~
浮上してみると大荒れの海になってました!
どうりで安全停止で揺れると思った!!
という感じで今日は最高の海でした!笑
これも自然と向き合うスポーツですから、こんな日もあります!
またリベンジしにきてください!
今日は大雨だったので、集合写真も車内で!
今日も朝早くからご参加頂きましてありがとうございました!
また来月も最高の海を楽しみに来てくださいね!
それでは今日はこの辺で~
明日のこの時間もお楽しみに!
