ブログブログ

ツアーブログ

伊豆ダイビングスクール&ツアー in 平沢

こんばんは!

今日は西伊豆のポイント平沢へ行ってきました!

 

まずはオープンウォーター講習のご報告~

2日目もよろしくお願いします!

 

DCIM100GOPROGOPR4361.JPG

 

 

まずは基本スキルから!

レギュレーター系やマスク系も完璧に出来ました!

 

DCIM100GOPROGOPR4377.JPG

 

 

2本目は呼吸でコントロールして中性浮力の練習!

力を抜いて脱力~浮き沈みも上手に出来るようになりました~

 

DCIM100GOPROGOPR4366.JPG

 

 

最後は泳ぐ練習も!

中性浮力は明日の最終日もたくさん練習しましょうね\(^o^)/

 

DCIM100GOPROGOPR4372.JPG

 

 

緊急時のスキルも終えたら本日は終了です!!

明日はついに最終日!楽しんで行きましょう~♪

 

DCIM100GOPROGOPR4382.JPG

 

 

続きまして、ファンダイビングチームのご報告!

昨日に引き続き宜しくお願いします!!

 

DCIM100GOPROGOPR8489.JPG

 

 

エントリーしてすぐには今が旬のホンダワラ!

成長すると水面に出るくらい伸びていきます!!

そんなホンダワラロードをグングン進んで〜

 

DCIM100GOPROGOPR8517.JPG

 

 

今日は大きめな生物を観察してきました!

アカオニナマコは砂の中の微生物をムシャムシャ、

なぜか砂地にいたオオアカヒトデは岩場へ戻ろうと必死に歩いていました!!

 

DCIM100GOPROGOPR8497.JPG DCIM100GOPROGOPR8504.JPG

 

 

漁礁ではクマノミやキンギョハナダイの群れを観察〜

少し潮がかかっていたのでハナダイ達は流れに向かって元気いっぱい泳いでいました!

 

DCIM100GOPROGOPR8529.JPG

 

 

ハナダイ達に負けず私たちもアスレッチックで遊んできました!

中性浮力ができていないとくぐれないアスレッチックや穴あきの箱から顔を出してハイ、チーズ!

 

DCIM100GOPROGOPR8496.JPG DCIM100GOPROGOPR8535.JPG

 

 

水中にはいろんな物が沈んでいるので面白い!

なんでここにキョウリュウがいるんだろう、、、

 

DCIM100GOPROGOPR8498.JPG DCIM100GOPROGOPR8507.JPG

 

 

最後は煽り足を練習しながら砂地を探検〜

2日間ご参加頂きありがとうございました!

またお待ちしております♪

 

DCIM100GOPROGOPR8539.JPG

 

 

それでは今日はこの辺で!

明日のこの時間もお楽しみに〜

一覧へ戻る一覧へ戻る