ブログブログ

ツアーブログ

伊豆ダイビングスクール&ツアー in 大瀬崎

こんばんは!

今日は2カ所開催でオープンウォーター講習チームは西伊豆のポイント井田へ。

ファンダイビングチームとアドバンス講習チームは大瀬崎へ行ってきました!

 

富士山も登場でいい天気◎

お昼から風が強くなるので早いうちに潜りましょう ♪

 

line_oa_chat_250427_174103

 

 

 

まずはアドバンス講習のご報告~

本日は3本潜ります!

まず最初はPPB(中性浮力)フィンに頼らず潜れるように体幹を鍛えていきます!

レッツゴー!!

 

DCIM100GOPROGOPR4861.JPG

 

 

 

再びフィンを履いてバランスを取っていきます~

お!いい感じになってきましたね!!

そのまま泳いで1本目は終了です~

 

DCIM100GOPROGOPR4866.JPG

 

 

お次はコンパスナビゲーション!

陸でしっかりと練習したので大丈夫なハズです!!

 

DCIM100GOPROGOPR4873.JPG

 

 

 

 

 

少し不安げでしたが自分を信じて行ってきます!!

障害物や他のチームが多い中迷わず帰って来れました~

 

DCIM100GOPROGOPR4874.JPG

 

 

 

最後はカメラを持ってラストダイブ!

昨日はモードを変えずに見た生物全て撮って来ましたが今回は1個体を時間かけて撮っていきます

 

DCIM100GOPROGOPR4884.JPG

 

 

 

オオモンカエルアンコウ

撮る角度によって表情が違って面白い子でした

 

P4270014

 

 

ネジリンボウ

モードを変えながら引っ込ませない様に少しづつ寄って撮影

 

P4270035

 

 

たくさん生えているマメタワラはツブツブを撮影しました!

 

P4270016

 

 

 

マメタワラに埋もれながらアドバンスをGetしました( *´艸`)

2日間ご参加頂きありがとうございました!

期間空かないうちにお待ちしております~♪

 

DCIM100GOPROGOPR4886.JPG

 

 

続きましてファンダイビングチームのご報告!

今日は新しい器材で潜るのでワクワクですね!!

準備が出来たら行ってきます!

 

GOPR4576

 

 

今日は陸も海の中も沢山の人で大賑わい!

他のチームと混ざらないように注意しながら探検スタート!!

 

GOPR4578

 

 

まずは砂地を徘徊していたミズヒキガニ!

手にはガヤを持って攻撃態勢!

 

P4270585

 

 

ホウボウやセトミノカサゴなどのヒラヒラ系もGet!

途中イワシの群れにも巻かれました!

 

P4270593 P4270563

 

 

深場へ降りて行くとトガリモエビとガラスハゼ!

ちゃっかり奥の方にもう1匹写っています^^

 

P4270584 P4270555

 

 

大人気のミジンベニハゼもGetしてきました!

 

P4270580

 

 

2本目は先端へ!

浅場のホンダワラは水面まで成長!!

海藻を撮るだけでも面白いですね~

 

GOPR4634

 

 

深場はまだまだ冷たいですが透き通っていてとってもキレイ!

ハナダイやソラスズメダイの群れも元気いっぱいでした!

 

GOPR4611 GOPR4625

 

 

イソギンチャク畑にはクマノミやミツボシクロスズメダイ!

 

P4270633

 

 

少し体が裂けてしまっているキンギョハナダイ、、、

 

P4270630

 

 

深場へ行くと岩の隙間から目が見える、、、

 

P4270610

 

 

体調1メートル程のオオセがお昼寝中でした!

お休み中にお邪魔しました~

 

P4270612

 

 

という感じで今日はここまで!

本日は朝早くからご参加頂きありがとうございました!

また来月もお待ちしております!!

 

line_oa_chat_250427_174626

 

 

それでは今日はこの辺で!

明日のこの時間もお楽しみに~

一覧へ戻る一覧へ戻る