ツアーブログ
伊豆ダイビングスクール&ツアー in 大瀬崎
こんばんは!
今日は2コース開催
南西強風の予報だったので西伊豆の大瀬崎へ行ってきました!
まずはアドバンス講習のご報告!
2日間宜しくお願いします!!
まずはPPBから!
フィンは没収です~
タンクに負けないようにバランスを整えながら水中散歩!!
たくさん歩いた後はフィンを履いてホバリング!
安定して止まれる様になったのでそのまま泳ぐ練習をしました!!
姿勢が整ったので2本目はコンパスナビゲーション!
キックサイクルを数えたら~
他のダイバーに注意しながらレッツゴー!
たくさん練習したので完璧でしたね!!
3本目はディープ!
耳抜きをしながら30メートルの世界へ!!
ロープワークや色、圧力の変化を確認。
水深30メートルではペットボトルはペシャンコですΣ(゚Д゚)
最後はクマノミやハナダイなど生物を観察しながら戻ってきました!
明日はボートダイビングです!
引き続き宜しくお願いします♪
続きましてファンダイビングチームのご報告!
今日はポカポカ陽気が強めで汗ばむ陽気となりました!
暑いですけど、元気出していきましょう!笑
予報がハズレ、穏やかな海況!
透明度も良く光が綺麗に差し込んでました!
湾内の深場から攻めていきました!
ビンを独占してるミジンベニハゼ!
もう一匹も入れてあげて~
宇宙からきたボウズコウイカ笑
セトミノカサゴはいっぱい!!
これだけいると湾内のハゼとか全部食べちゃうんじゃないかな~
ツノザヤウミウシ!
良く見るとワレカラが操縦してるような感じですね!
ヒレナガカサゴ幼魚
ホウボウ幼魚!
安全停止ではコケギンポと向き合いました!
2本目は久しぶりに先端へ!
ん~遠い!笑
先端は程よい流れ!
透明度も平均的に15mいい感じでした!
相変わらずハナダイはゴチャ群れ!
アカオビハナダイやカシワハナダイはめちゃくちゃ多く
ケラマハナダイは婚姻色出していて、ヒレを綺麗に見せてくれました!
スミレナガハナダイも大きい個体!
セボシサンカクハゼはうるうるの瞳!
オルトマンワラエビも大中小と様々な大きさので色んな環境にいました!
中層にはオレンジとブルーの群れが水中を華やかにしてくれてました!
キビナゴやタカベベイビーも群れ群れ!
安全停止では浅場を堪能!
グッドコンディションで潜り終えました!
今日は朝早くからご参加頂きありがとうございました!
また来月もお待ちしております!
それでは今日はこの辺で~
明日のこの時間もお楽しみに!
