ツアーブログ
伊豆ダイビングスクール&ファンダイビング IN 大瀬崎
こんばんわ~
あつしです‼
今日は3コース開催で大瀬崎へ行ってきました!
まずはオープンウォーター講習最終日のご報告!
連日、頑張っている皆様!
セッティングもサクサクと正確に出来る様になりました!
ウエットスーツに着替えて、プレダイブセーフティチェック!
漏れ無くしっかりとチェックできるようになりました!
セッティングのセルフチェックとプレダイブセーフティチェックで2重のチェックで問題なしです!
それでは最終日、頑張って行きましょ~
フィン・マスクの装着も完璧です!
それにしても・・・
水面の濁り具合・・・
もうヤバい。
先週の土砂崩れの土砂の影響で、浅場の透視度0~2m
危険な環境な為、ロープを使っての潜降!
10mまで降りると3~5m程見えてきました!
今日はホバリングをメインで練習!
バランスも取れるようになってきて良い感じ!
浮力コントロールしながら、泳ぐ練習もしました!
全ての項目を終了して講習終了です!
みなさま大変お疲れでした!
ランチをはまゆうレストランでいただいて~
一足お先にOhanaへ戻って~
LOG付け&申請!
たっちゃん・こばちゃん・まいまい・まほ姉・みくちゃん・ちづるちゃん
ダイバー認定おめでとうございま~~~す!!
これからガンガンガンガン潜りまくって、スキルを身に付けましょうね~!
また近いうちにお待ちしてます!
続きまして、
アドバンス講習報告でmitsuruです。
本日のguestはてるみん
1本目はPPB
まずは、陸でレクチャー
エアを入れるタイミングや水中でのバランス、姿勢のとり方を理解して貰ったら~
行って来ま~ス!
バタバタすることなくビシッと!!
あっという間に出来ちゃいましたね~
じ~っと止まってただけなのに、なぜかイシダイが寄って・・・
寄ってき過ぎて気が散るわっ!!
体育座りにもチャレンジ
最初はバタバタしてましたが、何とか出来たね( *´艸`)
2本目はナビゲーション
30mのフィンキック数、タイムを計ったら
四角形、三角形にチャレンジ
これも恐ろしいぐらい正確に戻ってきましたね!
あの透明度でしっかり戻ってくるなんて・・・
もしかして天才の人なんじゃ・・・??
3本目はランチを挟んでディープ
ガス昏睡体験の為にもやい結びを覚えて貰ったら
先端へ
先端、水キレー
12mぐらい見えてたかな!?
太陽の光も入って浅場がキレーだった~
PPBにナビゲーションと超優秀だったてるみん
ディープも何の問題もないでしょ~
32mまで行ったら覚えたもやい結びを~
デキナ~イ( *´艸`)
ど~したてるみん??
2回、3回とやり直して
良かった、デキたよ・・・( *´艸`)
後は余った時間でフィッシュウォッチング
久しぶりにキハッソクのペアを見たり
結構前から居るでっかいクダゴンベやハナミノカサゴ
イソギンチャク畑のクマノミやミツボシクロスズメダイ見て終了
てるみん、今日は3本お疲れ様でした。
ウネリの残る海況でちょっと大変だったけど、よくできました~
次回は続きの2本!!
またお待ちしてます。
続いてJuriです!こんばんは~
私は本日ファンダイビングを担当させて頂きました~
台風のうねりに負けない本日のダイバーは、
ウェットスーツ3mmで挑むキジョウさん、
1ヶ月ぶりのロッテ、
初ファンダイビングのマルちゃん、モーリー、
そして昨日に引き続きミワコさん!!よろしくお願いします!
まずは先端へ!
器材を背負ったら行ってきまーす!
エントリー、エキジットタイミングみて~ゆっくり歩けば問題なーし!
透明度7、8mほどはあり~
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、スズメダイ
群れっ群れでした~~!
キンギョハナダイの群れをキジョウさんが動画撮ってるときは
みーんなでカメラインしました(笑)
邪魔してすみませんでした(笑)
そしてうねりと闘ってきました
2本目は湾内に行ったんですが~緑の世界が広がっておりました。。。
バディと見失わないように確認しあいながら~
神社行ったり~バブルリングしたりしてたら~
なんと!!!!!
浅場のゴロタのところにマダラタルミの幼魚発見!!!!
なんと今、、、大瀬崎にマダラタルミの幼魚が2個体いる!!!?
すごーーーい
とってもかわいかったです!!!
興奮冷めやらぬ中、、みんなで腹ごしらえ!!!
そして、、3本目も行ってきました~!!先端へ(笑)
午前中よりも透明度上がっておりました!
今日は
激レア種のマダラタルミも見れたり~
キンギョハナダイにもわーーーってしたり~
3DIVEおつかれさまでした!!!
モーリー、マルちゃん明日もよろしくで~す!
最後はてるみんも一緒にハイチーズ
今日は朝早くからありがとうございました!!!
それでは今日はこの辺で~
明日のこの時間もお楽しみに~
